皆さま、こんにちは。
住宅ソリューションズの高瀬です。
本日は現場見学レポート第二弾!
THINKAⅡ 施工見学について書かせていただきます。
この日は、朝一番で現場に向かいました!
まずは図面を見ながら、給湯・給水・排水の立上位置を確認。
初めて目にする光景に、思わず1枚。
こちらは2450特注サイズのステンレス天板を開梱した様子です。写真では伝わりづらいかもしれませんが、かなりの迫力があります。
実際に施工する様子を見て一番驚いたことは、現場状況にあわせてその場で判断しなければいけないことが多いということです。
現場をよく知る皆さんは「そんな当たり前のことを…」と思うかもしれませんが、職人さんの決断力と作業の速さには、本当に驚きました。
今回のキッチンの特徴は、キッチン側とダイニング側で扉カラーが異なる点です。
こちらはキッチン側。
扉材にはアイカ工業のメラミン化粧板を使用しており、リアルな木目が再現されています。
コンロはリンナイのデリシアです!機能性が高く、専用のダッチオーブンも人気のシリーズ。実際に拝見し、デザインが美しい!と評価されている理由が分かりました。
ダイニング側は、深みのある緑色です。
扉には特注仕様で穴を開け、指を引っ掛けられるような造りになっています。
どちらも落ち着きのある色ですが、角度によって雰囲気がガラリと変わりますね。
シンプルでありながらも個性を持っているところが魅力的です。
今回は残念ながら最後まで見届けることができなかったのですが、後日完成のお写真をいただきました。
ご提供いただきありがとうございます!!
THINKAⅡの扉カラーは約1000色あり、扉ごとに色を変えられるため、自由に組み合わせることができます。
是非、カラーシミュレーションシステムでお楽しみ下さいませ。
このブログを通じて、少しでもTHINKAⅡに興味を持っていただければ嬉しいです。
お問い合わせをお待ちしております!