●温泉(terme)
皆様、温泉はお好きですか?
ちょっと、イタリアの温泉のことを書きます。イタリアで温泉を訪ねたことが2度あります。そこで、違いを知りました。日本では、リラックスする温泉のイメージですよね、ストレス解消。冬場のあたたかいイメージ。お酒に食事。
イタリアでは、温泉は古代から親しまれていたようです。古い絵画が当時の様子を物語っています。
で、日本の温泉とは違いますね。
疾病の治療を目的とした施設になっています。
まぁ、病院でしょうか。大勢の人々、子供や老人もいました。吸入療法(鼻や喉や気管支)を皆さん受けていました。写真の案内のように泥(FANGO)を塗るコースもありますが、治療です。
●UN CERTIFICATO MEDICO
泥を塗ってもらって、お肌ツヤツヤにと思っていました。が、「お医者さんの証明書がいる」、とのことで入ることができませんでした。
施設は、古い建物で(確か中世?1200年ごろからと言ってました)大勢が治療をうけられるような規模でした。イベントも盛んにやっているようでした。
元々はレクレーション性もあったようですが、そのような温泉文化も宗教価値や異民族の侵略などによって、現代の治療スタイルになったようです。
傍に温泉プールがあったので、そのでエクササイズをして、健康になった気分で過ごしました。温泉の話でした。