■睡眠
睡眠の質が問われている。
どういう訳か夜中に目が覚めてしまう。
高齢者といえばそれまでだが($・・)/~~~
そこで、羊を数えるヒト。
もういいや、と起き上がるヒト。
酒を浴びて寝直すヒト。
……
私は少しパターンが違う。ジッと、ひたすら自分がカタツムリやダンゴムシになったつもりで丸くなり、静かにしている。そのうち世の中が明るくなる。もじもじと虫も動きはじめる。こんな具合。
足が冷たいと寝付けない。これは一般的だろう。私の場合は、することがないというか、テレビをあまり見ないというか、眠くならないのにベッドに入ることが原因だと思うが、ずっと、考え事をしている状態が続くから厄介だ。あと、寝る前にスマホをいじると覚醒してダメだということが最近分かった。
経営には心配毎がつきものだから、経営者の不眠症は当たり前で「経営」と「不眠」はセットかもしれない。小さい会社の経営とはそういうものだ。ま、しかし、昼間も平気で働けているから、「良し」としている。
たまに熟睡するときは遅刻するとき、痛い足を引きずって走る。
皆さんはどうしていますか?