■意志力
大切なのは想う強さ。
それがないと、同じことをやったとしても、結果は違ってくる。
フワーッと形優先で時間を過ごしても【結実】しない。
思考・考えというのは、方向もあるが、強さがある。
深耕といってもいいだろう。
「運がいいとか」、「持っているとか」、
それは思考の強さを持っていることだ。
だから、悩むほど考えて、相手にその想いが通じる。
強い想いは「念」とも「波動」とも言われる部類のものだ。
なかなか、こう言っても通じないことが多い。
なんせ、脳・頭の問題だから、脳に働きかけても、その脳が勝手に考えるから、厄介だ。
「どうしたらいいのだろうか?」
「なぜ、そうなのか?」
結果がでないのには理由がある。
「納得」は「説得」の裏だ。
相手が納得しないのは、説得できていないからにすぎない。
*
上辺だけの仕事は「無駄」の最たるものだ。
爽やかな風に揺られて、そんな心境。