LINEで送る
Pocket

米国の金利、4%を超えている。

あと、1,2回の利上げか?

そんな見通しが大半だ。

円安の天井と見ていいだろう。

 

金利の高いところにカネは流れて、

ドル高、円安になっている。

円安は為替のみではない。

経済の先行き不安も手伝う。

 

国の通過が安くなることは、輸出企業は収益が上がるので、

喜ぶだろうが、国家としては、国力の弱さにつながり、

ぬか喜びできない。

また、通過とGOLDは対極の関係でギッタンバッコンのシーソーだ。

が、ここにきて、このシーソーに異変が生じている。

需給に負けているとのこと。

 

ドルに対抗して、中国の人民銀行がGOLD買いを増加させている。

基準をドルからGOLDにシフトさせたい狙いとか。

ここでも米中だ。

 

いずれにしても、この二大大国に左右されて世界は動く。

独自で動けない日本なので、国際情勢の先を見据えながら、

長期的に影響の少ない企業を探すことになる。

 

投資家心理。

 

 

LINEで送る
Pocket

コメントを残す