失敗事業(家具)

LINEで送る
Pocket

■家具事業

 

家具事業の失敗。これの原因は調査不足だった。なぜ? 後で考えると、なぜ? 事前に判別できなかったのか、情けない限りだった。

 

国内で販売されているイタリア(海外(ドイツやイギリスなど))家具を調査していて、直接代理店になったらどうなるか?

この実験をしていた時期があった。国内での販売価格が240万円のイタリアのソファを自分自身で輸入してみると、92万円だった。

 

これはいけるかなぁ……。

 

そう思い、高級家具のポルトローナ・フラウ社の家具を調査。このメーカーはフェラーリの椅子や国際的に有名な劇場など世界的に認知の高いメーカーである。

グループとしても、カッシーナやキッチンメーカーなど複数の子会社を保有するイタリア老舗家具メーカーである。

 

その名のとおり、「肘掛椅子」で宮廷などの出入り業者となっていた歴史・風格がある。

ミラノサローネの商談ルームなどでご挨拶した複数の家具メーカーのショールームや工場を見学し、同時に日本や中国でどう取り扱っているのか、いくらで誰に販売しているのか、流通はどうか、通関はどうか、このような調査を実施、実験的に自分で輸入を試みたわけである。

 

ところが、いざ日本に運んでみると、自分の家の玄関が通過できない。一番小さなソファを入れたつもりだったのに・・・。青ざめた。戸建の親子扉の玄関ドアでこれだから、マンションは無理だ。折角、リーススキームで検討を深めていたが、実験段階で挫折。国内の正規代理店になっている会社が倒産や買収されている理由が分かった。価格の問題というより、マーケットの狭さだ。リテールになっていない。ホテルロビーやマンションロビーなど、法人向けじゃないと販売が成立しない。

 

人間のサイズ、スケール。

住宅のサイズ、スケール。

文化のモジュール。ものさし、グリッド・・・。

サッカーやバスケの国際試合で各国の平均身長が表示されるが、これだ。日本人は平均小さい、家も寸、尺モジュール。……。

 

リーススキームで高級家具を月額利用料で味わう、このキャッチが崩れた。

イタリアに足を運んだ想い出と家にイタリアで最も小さいなサイズだが、サッシ窓から強引に入れた少し大きめのソファが残った(笑)。

LINEで送る
Pocket

ROSSI

LINEで送る
Pocket

やはり、イタリアン

六番町のROSSI(ロッシ)

イタリア料理+イタリアワイン=至福

間違いない方程式です、楽しみました!

グラスでこれほど現地に根差した美味しいワインを出すのは、スゴイの一言。

前菜、35種類は並んでいるかな、海鮮から野菜、お肉とフンダンです。

パスタも上品でした。

一緒に行って喜んで頂けるお店、市ヶ谷、麹町界隈にお出かけの際は是非、ご予約を。

LINEで送る
Pocket

LUCIANO PAVALOTTI

LINEで送る
Pocket

ミラノスカラ座でオペラがはじまったとのことです。

オペラネタで一つとの思いで。

LUCIANO PAVALOTTI(ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール))販売レコード数1億枚「キング・オブ・ハイC」と讃えられたスーパースター、20世紀最大のテノール歌手。

その明るく豊かな声の持ち主は、絵画も、また明るく色彩豊かで構成力ある構図の絵を残していた。パヴァロッティの自宅を見学すると、各部屋にはパヴァロッティが余暇に描いた絵画が飾られていた。

ヨットの構図みてください! 

なかなか描けないですよ。強い色彩を残しながらの遠近です。

非凡ですね!

折角なので、オペラの話です。ちょっとご覧ください。

写真はシチリアの野外で楽しんだオペラです。たまたま日本人が出ていましたが、写真に収められなかったです(💦)

すごい田舎ですが、皆さん、それぞれ楽しむ様子が伝わりましたでしょうか?

LINEで送る
Pocket

イタリアの温泉(Terme)

LINEで送る
Pocket


●温泉(terme)

皆様、温泉はお好きですか?

ちょっと、イタリアの温泉のことを書きます。イタリアで温泉を訪ねたことが2度あります。そこで、違いを知りました。日本では、リラックスする温泉のイメージですよね、ストレス解消。冬場のあたたかいイメージ。お酒に食事。

イタリアでは、温泉は古代から親しまれていたようです。古い絵画が当時の様子を物語っています。

で、日本の温泉とは違いますね。

疾病の治療を目的とした施設になっています。

まぁ、病院でしょうか。大勢の人々、子供や老人もいました。吸入療法(鼻や喉や気管支)を皆さん受けていました。写真の案内のように泥(FANGO)を塗るコースもありますが、治療です。

●UN CERTIFICATO MEDICO

泥を塗ってもらって、お肌ツヤツヤにと思っていました。が、「お医者さんの証明書がいる」、とのことで入ることができませんでした。

施設は、古い建物で(確か中世?1200年ごろからと言ってました)大勢が治療をうけられるような規模でした。イベントも盛んにやっているようでした。

元々はレクレーション性もあったようですが、そのような温泉文化も宗教価値や異民族の侵略などによって、現代の治療スタイルになったようです。

傍に温泉プールがあったので、そのでエクササイズをして、健康になった気分で過ごしました。温泉の話でした。

LINEで送る
Pocket


ワインソムリエ資格

LINEで送る
Pocket


●ソムリエ  O ノムリエ(笑

実際はノムリエで「ノ」の字がなかなか「ソ」にならない、まさに“画竜点晴を欠く”状態の私ですが、先日、元の職場の知人がソムリエの資格を取得したとのこと、とても嬉しく思った次第です。

この資格は齢を重ねても趣味と実益というか、長く楽しめる知識となって、食との関係や友人とのコミュニケーションツールとして、有効な資格と感じているからです。

実際、私自身が、イタリアのソムリエ資格(フランスワインの知識はあまりないです)を頑張って取ったあと(試験に合格)、その知識を少しずつ拡大させながら、人生を楽しんでいます。つい先日も21年前のバローロを愉しみました。美味しかったです! 会話が弾みました。

 ●「旅」と「食」と「ワイン」、そして文化を愉しむために!

とても気楽に日本にいながら取得したのですが、先日ローマの中心街のレストランで同じ資格の修了証書が壁にかかっていたので、「あぁ、凄い資格だった!」あらためて思いました。

ちょうど、基礎1、2研修を終え、マスターコース研修を終えて、ローマ研修のときブラっと入ったレストランでの出来事だったので、感慨深さが尚更ありました。

写真はローマのレストランに掲載されていた修了証、少し赤っぽい小さいのが私の家に掛けている修了証です(同じです)。

●ローマ研修の風景

毎年、日本でも開催されています。ご興味のある方は、アクセスください。

http://www.italia-vino.com/

本部としては、Worldwide Sommelier Associationです。

FIS(Fondazione Italiana Sommelier)がイタリアで行っているコースを世界に向けたWSA(Worldwide Sommelier Association)コースとしてイタリアワインだけに特化して構成されます。

 

 

LINEで送る
Pocket


レースとワイン

LINEで送る
Pocket



P1060868写真はフェラーリの創業者、エンツォ・フェラーリ氏です。

最初はアルファロメオのレーサーとしてレースに臨んでいました。アルファロメオのエンブレムや文字が見える車体ですよね。

今となっては、奇しくもフィアット傘下の両社ですが、最初はこのような関係でした。

フェラーリのスポンサーとしては、カンティーナ(ワイナリー)も名乗りをあげています。

レーサーの胸にランブルスコモデナと書かれています。赤泡としては食中酒として世界的な地位を確立しています。

P1060860

 

 

1瓶内二次発酵、クルクルと瓶を回す作り方ですね。

まさに、その中のひとつ、ランブルスコ・モデナのアドルフォ・ドネリ(DONELLI)社、F1フェラーリのスポンサーです。ボトルのデザインをフェラーリのデザイナー(スカリエッティ・セルジオ)が手掛けるなど、同じ町を愛する地元の関係です。車とワインの話でした。

スタイリッシュなボトルですね、くびれからのラインが滑らかですね。味もいいですよ、柔らかなタンニン。ほの甘く、すっきりしたフルーティさが口をかけ抜けます。

フェラーリの展示会では、これらスポンサーのランブルスコが振る舞われることになります。

いいですね!

 

LINEで送る
Pocket


PAGANI

LINEで送る
Pocket



P1060554

Pagani(パガーニ)

ZOZOTOWNの前澤氏で有名になった自動車です。自分仕様のオーダーがセレブをくすぐるのでしょうね。

生産数、年間150台。

1台数億円の車の博物館を見学しました。

価格は世界一高いでしょうね、名前ではフェラーリが有名ですが、価格ではパガーニです。

凄いですね、世界の超セレブを相手にスーパーカーを販売するパガーニ。

ランボルギーニのデザイナーだったアルゼンチン系イタリア人パガーニ氏が設立したイタリアモデナにある自動車メーカーです。この辺りはフェラーリをはじめ自動車産業のエリアです。ベンツのエンジンのようですが。

イタリア的なデザインセンス満載です。

ウィングといい排気デザインといい飛行機のようなデザインです。

あまりに遠い存在なのでポカーンとしか見学できない自分が情けない(笑

写真だけでも楽しみましょう!

 

LINEで送る
Pocket